若石リフレクソロジー(反射療法)の由来は、スイス人のへディ・マザフレの著書をもとに足もみを実践して膝の持病を克服したのが、当時台湾に赴任していたジョセフ・オイグスター(中国名:呉 若石)神父のお名前から付けられています。
神父は台湾の治療界からの反発に遭いながらも足をもむ健康法の普及に努め、台湾に足もみブームが巻き起こりました。やがて台湾を離れることになった神父は、この健康法の継続と普及を陳兄弟に依頼します。
1982年に兄の陳茂雄を創会人、弟の陳茂松を執行会長として、国際若石健康研究会が発足し、本格的に学問としての研究が始められました。そして、この健康法を神父の名前にちなんで「若石健康法」と名付けたのです。
国内唯一の国際若石研究会世界本部(台湾)認定校 国際若石メソッドスクール
https://www.jakuseki.com/
若石リフレクソロジーの特徴
セルフケアのための手法が確立していて、専門講座がある
足もみのための道具類を独自開発している
施術は左足から行なう(陰陽論)
反射区は64カ所
プロ資格を取得できるのは世界で台湾と日本のみ
世界中で50以上の国や地域に広まっている
何故足だけで40〜80分の施術なの?
一般的なマッサージ店に行くと、足ツボコースはありますがオプションだったり、付け足し程度の位置付けです。
リフレクソロジーは、足の「反射区(はんしゃく)」という部分を刺激します。反射区は全身の各部位や臓器とつながっていて、足の反射区を刺激すれば全身に刺激が届くという理論です。
反射区はぜんぶで64カ所あります。64カ所といいましたが、右足と左足がありますし、足の指が左右それぞれ5本ずつあるので、実際に触る部位は全部で約170カ所ほどになります。
足裏だけではなく、ふくらはぎも膝裏も老廃物が溜まりやすい場所です。ひとつの反射区に18秒かかるとして、18秒×170カ所=3060秒(51分)は時間を掛けたいところです。
時間が無い時は40分でも可能です。的確に反射区を刺激し、老廃物を掻き出して身体整えていきます。特に疲れが溜まっている場合は60〜80分掛けて、しっかりと反射区を刺激するとココロもカラダも蘇ります。